
稲沢バナナ園の石田です。 ずいぶん寒くなってきて、バナナ園の冬支度は着々と進んでいますが、もう一つ進めていることがあります。
それは、無料開放デーを定期的に開催できるように 温室内を整備すること!
バナナ園を無料で開放する日を定期的につくって、
もっと皆さんに自由にバナナ園に来てもらえるようにしたいと思っています!

バナナ園無料開放デーの様子
バナナ園独特の雰囲気を楽しみながら
子供たちを自由に遊ばせられる環境つくりをすすめています♪
これから冬に入って外が寒くなって子供も外で遊びにくくなりますが、
バナナ園は暖かくて、冬でもおもいっきり外遊びできますからね!!
それ以外にも
というような声もたくさん頂いていて、
なんとかそれに応えられるように環境整備をすすめています。
実際には
、
ゆっくり休めるような場所として、
ウッドデッキを3箇所設置完了!!
それ以外にベンチも6箇所増設!
バナナ園の雰囲気を壊さないように、すべてウッドにしてます。
(まだ何も塗ってないので少し浮いてます^^;)
それ以外にも、大きめの食器棚を製作中!!
整備が終わって来年2016年の2月頃から、
無料開放デーを毎週の定期開催をして行く予定です♪
無料開放デーが定期的に開催できるようになったら
無料開放デーに何かワークショップも一緒に開催できたらいいなと、思っています。
例えば・・・
・バナナ園で味噌作り
・自宅でも作れる!ピザ釜作りとピザパーティー
・果実酒作り
・大人のための㊙お楽しみ飲料つくり(怪しいですね(笑))
・ハーブを摘みながらハーブティー講座
ということをしながら、
大人も子供も楽しみながら学べる場にしていきたいと思っています。
バナナ園でワークショップやイベントしてみたい!
という人も随時募集しています!!
バナナ園というちょっと変わった環境でみんなで楽しみたい!という人は
どんどんお問合せくださいね!!
バナナ園の無料開放開始などの情報は、
無料のメルマガで情報発信していきますので、
バナナ園に来たい!という人は是非メルマガ登録してくださいね♪
3月24日に、無料開放で申し込みしました。放課後等デイサービスで、児童連れていきますが、人数とか、少ない方がいいですか?10人にはならないよていです。